参加63チーム
1位 11 ムーちゃん広場
50チーム
会場からまっすぐで500mのポイント。
小金井産の野菜は買いましたか。
2位 14 ケーニッヒ本店
34チーム
線路沿いの道の起点でわかりやすいポイント。
ホットドッグを召し上がったのは何チームでしょうか。
2位 24 はけの森美術館 美術の森
34チーム
湧水もあり、はけの自然が味わえる一角です。
向かいのはけの小路は「アリエッティ」の小川のモデル。
2位 51 梶野の築樋
34チーム
川の上を用水路が通っている地形萌えポイント。
CPに到達するには道がわかりにくかったかも。
5位 18 弁車の坂
33チーム
会場から一番近いのですが、標高差15mあります。
最後に取りに行ったというチームは大変だったかも。
6位 30 出茶屋の小屋&オリーブガーデン
30チーム
こちらで一服したチームはありますでしょうか。
道を挟んだ北側の建物はスタジオジ〇リです。
7位 39 いちご橋
29チーム
24番・61番からだと登りが増えるポイント。
どの順番で廻れば楽か、悩んで下さい。
7位 53 井口太陽の広場児童遊園
29チーム
名前に期待して探しに行ったのですが地味な公園でした。
三鷹の南側は面白そうなポイントが意外と少ない。
9位 13 上の原公園
28チーム
ここも会場から近い調整用ポイント。
多摩科技高の北東で中央線下を抜けるのがわかりにくい。
10位 47 鈴木稲荷神社
27チーム
少し遠いけれど多くのチームが行ってくれました。
65から斜めに延びる古道が気になった方も多いのでは。
10位 61 野川公園 自然観察園
27チーム
今回、一番標高が低い(43m)ポイントです。
3月には全日本トレイルO大会も開催されました。
12位 40 大沢青少年広場 切り株 26チーム
12位 44 丘の上APT 兒嶋画廊 26チーム
12位 45 南町2丁目の坂 26チーム
12位 55 上水南公民館 26チーム
16位 72 向台植物公園 25チーム
17位 32 農林水産消費安全技術センター 24チーム
17位 65 熊野宮 武蔵野の一本榎 24チーム
19位 43 上水ユズリハ公園 22チーム
19位 57 東部公園 石像 22チーム
19位 69 国分寺 七重塔跡 22チーム
22位 28 仙川 19チーム
23位 25 境南中央公園 藤棚 18チーム
23位 33 農業ふれあい公園 旧高橋家長屋門 18チーム
25位 34 玉川上水 大欅 17チーム
25位 48 ほうろく地蔵尊 17チーム
25位 56 グリーンパーク緑地 モニュメント 17チーム
28位 15 SL展示場 16チーム
28位 17 新町北公園 16チーム
28位 20 恋ヶ窪村分水 16チーム
28位 38 江川亭 小金井本店 16チーム
28位 41 人形劇団プーク 16チーム
28位 68 丹愚の石碑 16チーム
ねりまシティロゲイニング63番と共通ポイントです。
2回ともいらっしゃった方はいますか。
34位 21 小長久保公園 15チーム
34位 27 学園坂商店会 15チーム
34位 37 東京スタジアムグリーンパーク球場跡 15チーム
34位 42 さくら公園 観察池 15チーム
34位 59 保谷町ローズガーデン 15チーム
34位 75 文理台公園 展望台 15チーム
40位 26 多摩六都科学館 14チーム
40位 63 西原自然公園 四阿 14チーム
42位 23 保谷天満宮 13チーム
42位 36 稗倉と養老田碑 13チーム
42位 49 水源の森あけぼのふれあい公園 13チーム
45位 35 西東京いこいの森公園 カブトムシ 12チーム
46位 31 都立公園一千万㎡達成記念碑 10チーム
47位 46 地蔵尊 9チーム
47位 73 みたか井心亭 百日紅 9チーム
49位 29 三鷹オーガニック農園 7チーム
50位 22 堀合遊歩道 6チーム